|
前回のブログでも少しお話させていただいたんですが、お休みの日に栄養学の勉強に行ってきました
女子力を発揮する栄養...
なんて素敵なテーマ♡
ものすごーく簡潔に言うと、人間は7割の水分と2割のタンパク質とその他少々でできているため、タンパク質を取らなければいけない!!とのことでした。
生理痛からなんとがんや不妊や鬱まで、栄養バランスも関係してくるとのことでした。
肩こりや軽い胃痛等など。。いつものことだなんて思ってましたが、体が出してくれてるサインなんだと
ちゃんと自分の健康は自分で管理しなければいけないんだと痛感しました。
今までカロリーだけ計算して、あとは極力好きなものだけ食べたいと思ってましたが勉強して本当に意識が変わりました。
ベジタリアンの方でも中性脂肪が多かったり、
自分が考えていた
お肉やチーズなど→脂っぽくて太るからちょっとしか食べてはいけない
野菜や豆腐→いくら食べてもOK
という図式が間違っていたと、ほんとに目からうろこでした。
痩せたい場合は炭水化物量で調整したほうがいいようです。
講習を受けてからいろんな野菜や、食べ物の栄養区分や炭水化物量タンパク質量を見ていろいろ驚くことが多いです。
今はネットですぐに栄養成分等しらべられるので、自分の中の勝手なイメージをちゃんと正しいものにしていきたいです
興味のある方は何でも大野まで聞いてくださいね
狭山市水野435-12
FEELHAIR&MAKE
04-2956-0946