![埼玉県 狭山市 入曽の美容室ならメンズ・カラーリング・縮毛矯正 FEEL HAIR MAKE[フィールヘアメイク]](/upload_images/logo.png)
haircare
はじめに
コンニチハ!艶髪マイスター(自称)の福永といいます
皆様の艶髪作りに少しでもお役に立てればと思い、ヘアケアブログを始めました。宜しくお願いします!
さて、早速ですがヘアケアと言うとトリートメントやシャンプー等、何を使うのがいいか?と言う話になるかと思います。でも、その前に2つだけ大事なポイントをあげたいと思います。 先ず1つ目は 「パーマやカラーをするときにヘアケアの意識が高い美容室で施術する」パーマやカラーは科学変化なので、やり方または施術中の髪の扱い方を気をつけてダメージを最小限にすることがヘアケアの大前提になります。 2つ目は 「家での髪の毛の扱い方を気を付ける」一つ一つのダメージは小さいかも知れないですが、毎日のことなので長い目で見ると大きなダメージに繋がってしまいます。ということをふまえて、1・パーマやカラーで髪を傷めない
2・毎日の小さいダメージをなくす
3・髪に良いものを使うこの3つのポイントがそろえば、どんな髪質の人も必ず艶髪にすることが出来ます。このブログで髪の扱い方、(シャンプーやトリートメントの正しいやり方、又は髪の毛をいためないブローの仕方)本当に髪に良いプロダクトとは?(どういうものが髪に良いのか、又は負担をかけてしまうものは?)等を中心に書いて行きたいと思います。もう少し髪の毛を細かく見たときの大事なポイントも3つあります。1・髪や地肌に不必要なモノをつけない、又は取り去る
2・髪や地肌に必要なものを奪わない、又は補う
3・髪に水分を閉じ込めながら乾かす
ま~考えたら当たり前のことですが、これを極めるとかなりツヤサラ髪を作ることが出来ます難しいテクニックは一つもありません
それぞれちょっとしたコツやポイントをつかむだけでいけると思います。ぜひ、実践して艶髪作り頑張ってみてくださいね!!
サイト トップへ